大事な家族が亡くなって、残された遺品をどうすればいいのか途方にくれている人が少なくありません。
私たち「遺品整理サービス」においても、たくさんのご相談やお悩みをお聞きします。
「自分たちで遺品整理がしたい、でもできない」というお気持ちを本当にたくさんの方が持っておられます。
そんなときには遺品整理業者に依頼することがとても有効ですが、『良い遺品業者』を選んでこだわりのある遺品整理を行うことが大事です。
ここでは『良い遺品整理業者を選ぶ5つのポイント』『うまく活用する3つの方法』としてまとめてみました。
記事を参考にして、東京都江東区を中心に地域に根付いて活動している「遺品整理サービス」にご相談ください。
良い遺品整理業者を選ぶ5つのポイント
- 「遺品整理士」「遺品査定士」が在籍している
- 詳しい内容や見積もりについて訪問対応してくれる
- 料金や作業内容が明確に示されているか
- 丁寧な対応を心がけているか
- 要望をしっかりと受け止めてくれる
『良い遺品整理業者』の特徴を5つのポイントとしてまとめてみました。詳しくお伝えしていきましょう。
1、「遺品整理士」「遺品査定士」が在籍している
「遺品整理士」「遺品査定士」とは、一般社団法人遺品整理士認定協会が認定している資格で、遺品整理・遺品査定についてノウハウや専門知識、法令に関する知識やスキルを兼ね備えている専門家です。
遺品整理業者に依頼する際には、
『間違った方法で遺品整理されていないか』
『遺品を適正な値段で買い取ってもらっているか』
ということがとても気になる部分ではないでしょうか。
遺品整理業者の中にはこれらの資格を所持せずに営業しているところも多くありますから、必ず確認しておくようにしましょう。
2、詳しい内容や見積もりについて訪問対応してくれる
遺品整理業者に連絡した際には、詳しい作業内容や見積もり内容について訪問対応してくれる業者を選ぶことが適切です。
遺品整理業者とのトラブルに多いのは、訪問もせずに見積もりを出し、当日になって追加請求を出すなどといった金銭トラブルです。
また詳しい作業内容を知らずに依頼してしまって、大事な遺品を処分されてしまったということもあります。
このようなトラブルに巻き込まれないようにするために、丁寧に訪問対応してくれるところを選ぶようにしましょう。
3、料金や作業内容が明確に示されているか
良い遺品整理業者のホームページを見ると、作業内容によって明確に料金が設定されていることがわかります。
そのためお見積もり後において、追加請求されるようなことはありません。
遺品整理業者との金銭トラブルにおいては、作業内容や料金の内訳が不明確になっていることがほとんどです。
見積もり内容に「作業一式」などと曖昧に記載されているような場合には注意が必要です。
4、丁寧な対応を心がけているか
遺品整理は亡くなった人の大切なものですから、丁寧な対応がとても重要になります。
特に電話やメールなどで連絡した際については、誠実に対応してもらえたかどうか確認するようにしましょう。
実際にお見積りをしてもらう際においても、わかりやすく説明してくれる業者を選ぶべきです。
遺品整理は分からないことがあって当然です。どんなに細かな質問や要望が伝えたとしても、面倒がらずに丁寧に答えてくれるスタッフがいる業者は良い遺品整理業者だといえるでしょう。
5、要望をしっかりと受け止めてくれる
遺品整理については、「こうしたい」というこだわりや要望が必ずあるはずです。
任せたい部分や自分も一緒に整理を行いたい部分もあるでしょう。
またご近所に対するお気持ちであったり、部屋を傷つけずに整理したいという方も大勢いらっしゃいます。
そのような気持ちに寄り添ってくれる遺品整理業者を選ぶようにしましょう。
遺品整理業者をうまく活用する3つの方法
- こだわりはあらかじめスタッフに伝えておく
- 無理せずスタッフと一緒に整理するようにする
- 遺品整理に伴う行政手続きなども相談してみる
せっかく遺品整理業者に依頼するのであれば、自分の手間は最小限にしてうまく業者を活用するべきです。
3つの方法としてまとめてみましたので詳しくお伝えしましょう。
1、こだわりはあらかじめスタッフに伝えておく
亡くなられた方の大事な遺品ですから、こうしたいというこだわりをお持ちであればスタッフに伝えておくようにしましょう。
また大きい荷物や重い荷物も少なくありませんので、自分自身の体を壊さないためにもスタッフに任せてしまうということも大切な考え方です。
遺品整理業者は整理をされる方のお気持ちに沿って遺品整理を行います。
どんな些細なことでも伝えてもらえれば、そのお気持ちを大事にして遺品整理を行っていきます。
2、無理せずスタッフと一緒に整理するようにする
スタッフがご家族様にお話を伺いながら、一緒に整理を進めていくことができます。
どれだけ沢山の荷物があったとしても、思い出の詰まった大事なものですから、自分で全て整理したいと考えるご家族も少なくありません。
しかし遺品整理で怪我をしたり体調を崩さないためにも、スタッフをうまく活用して整理するようにしてください。
3、遺品整理に伴う行政手続きなども相談してみる
遺品整理業者は行政手続きや名義変更手続きなどの手続きに精通しており、状況においては弁護士などの専門家に繋ぐことが可能です。
遺品整理については、行政手続きや名義変更手続きなどが必要になることもあります。
場合によってはご家族などが手続きに出向けないということもあるでしょう。煩雑でよくわからないということも珍しくありません。
気になることは相談してみるようにしましょう。
江東区で遺品整理のお悩みは「遺品整理サービス」にお任せください
「遺品整理サービス」は江東区を中心として東京都23区での遺品整理に対応しています。
「遺品整理サービス」では冒頭から述べてきた『良い遺品整理業者を選ぶ5つのポイント』『うまく活用する3つの方法』全てに対応しています。
遺品整理士認定協会より『推薦優良事業所』に認定されており、安心して満足のいくサービスを心がけております。
お見積りやその他不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。